-
工事前
床のたわみが酷かったのでカーペットを敷かれて床を直接踏まないようにされていたようです。
-
工事前床
写真のタイプの床はどうしても経年劣化によりたわみが生じてしまいます。
-
工事前床
一部床を踏み抜いてしまった跡がありました。
-
解体撤去
床材や根太、大引き材など全て撤去し床下の清掃をします。
-
大引き設置
床の劣化は下の土からの湿気上がりが原因のことが多い為床下に防湿シートを敷き込み。
既存の束石は再利用し、鋼製束を使用して大引きを設置。
防蟻剤の塗布も行います。 -
根太設置
防蟻処理が終わったら下地の根太を設置。
-
断熱材設置
根太設置後に根太間に断熱材を敷き込んでいきます。
-
工事後
断熱材設置後に構造用合板を設置。(写真忘れました)
フローリングを張り込みし終了です。
床も合板との二重張りになったので強度も安心です。I様ありがとうございました。
-
竣工日
2024年10月
-
場所
東京都町田市
-
施工内容
フローリング張り/床解体/防湿処理/防蟻剤塗布
-
構造
木造